気になった話をまとめる日記

日々の気になったことを書いていくブログです。

かばんも発売!?コンビーフの魅力と簡単な食べ方!

 

先日のニュースの中に、コンビーフ缶を

モチーフにしたかばんが発売されましたね。

 

 

コンビーフはご飯のおかずにもいいし、

おつまみにも使えますよね。

 

 

人によってはコンビーフってあまり食べたことない人や、

スパムと何が違うの?なんて方もいるみたいです。

 

 

物は全然違うんですけど、調理法もあまりわからないし、

馴染みがないから買わない。とか、食べたことない物に

挑戦するのは怖いっていう方もいますね。

 

 

まず、コンビーフとスパムの違いは、

買ったことある方ならわかるんですけど、

そもそもの見た目も違います。

 

 

コンビーフは、塩漬けにされた牛肉のフレークで、

スパムは豚肉がメインの原材料で、

腸詰になっていないソーセージの中身ですね。

まれに牛肉や鶏肉も使われるそうです。

 

 

なので、スパムの方が普段の使い勝手はいいと思います。

そのまま焼いてお弁当のおかずにしたり、

朝食のおかずにしたり、スパムを使ったおにぎりなどもあります。

 

 

そして、コンビーフとスパムは、

どちらも缶詰にされているのですが、

コンビーフは加熱処理後に缶詰にされているのに対し、

スパムは缶詰にされてから加熱されています。

 

 

なので、コンビーフは缶を開けた時に、

ほろほろとくずれるので、トッピングにしやすいんです。

 

 

それに対して、スパムは缶詰後の加熱処理の為、

取り出してもくずれず、大きめにカットした調理法や、

ソーセージの代わりなどに使いやすいのです。

 

 

なんとなくコンビーフとスパムの

違いのイメージはついたかな?と思います。

 

 

コンビーフは塩漬けにされた牛肉のフレークの為、

そのまま食べることもできますが、

今回はコンビーフを使った簡単なレシピのお話をしていこうと思います。

 

 

コンビーフの使い方って?

 

 

普段使いしている人には難しくないですが、

あまり使わない人からすると、使い方って難しいんですよね。

 

 

正直言って、コンビーフの調理法や

使い方って人それぞれだと思います。

 

 

そのまま食べるのが好きっていう方もいますし、

主原料がお肉なので、ベーコンやソーセージの代わりに

使うよって方もいるかと思います。

 

 

調理が面倒だなって感じると、買う気も

やる気もなくすので、今回は簡単な調理法をご紹介します。

 

 

コンビーフエッグマヨ

茹で卵2個、コンビーフ 缶詰半分、

マヨネーズ 大さじ1杯 、醤油 小さじ1杯、コショウ 適量

 

 

茹で卵をつぶし、コンビーフ、マヨネーズ、

醤油、コショウを混ぜ合わせて完成。

 

 

コショウとマヨネーズですが、

お好みの加減に合わせて調節してくださいね。

 

 

アクセントに醤油が入っていますが、

醤油を入れずに作ってみて、

足りないと感じたら醤油を入れてくださいね。

 

 

このレシピはこのまま食べても美味しいですが、

この応用編で、食パンの上に乗せ、

とろけるチーズを振りかけ、オーブンで加熱するだけで、

いつもの朝食がちょっと豪華になります。

 

 

他にも、カレーの中に入れるお肉にコンビーフを使うと、

長時間煮込んでホロホロなったビーフカレーのようにもなります。

 

 

カレーはお家によって、隠し味なども変わるかと思うので、

お好みの味でお楽しみください。

 

 

あとは、コンビーフと缶詰のコーンを

使ったチャーハンや、コンビーフとバターを

混ぜ合わせたおにぎりなんかもあります。

 

 

主食として食べるなら、ボリュームがあっていいですよね。

 

 

ただ、おつまみってなると結構ボリュームがあるので、

今度はおつまみになるレシピもご紹介します。

 

 

コンビーフを使ったおつまみレシピは?

 

 

時間のかけたおつまみって確かに美味しいんですけど、

ぱぱっと作れるものがいいって方が多いかと思います。

 

 

なので、これも簡単な調理で終わるものをご紹介しますね。

 

コンビーフの簡単ユッケ風

 

 

コンビーフスマートカップ 1個、卵黄 1個分、白いりごま 適量

ごま油 大さじ1杯、醤油・豆板醤・砂糖 各種小さじ1/4杯、おろしニンニク 適量

 

 

コンビーフスマートカップのふたとシートを取り、

500Wの電子レンジで約20秒加熱し、

ごま油・醤油・豆板醤・砂糖・ニンニクと混ぜ合わせます。

 

 

混ぜ合わせた後、中央にくぼみが出来るように

器に盛り付け、くぼみの中に卵黄を入れ、

上から白いりごまを振りかけて完成です。

 

 

簡単ですよね(笑)

 

 

おつまみとしてご紹介しましたが、

おかずの1品として出してもよさそうですよね。

 

 

他にですが、豆苗のコンビーフ炒めをご紹介します。

 

 

豆苗 1袋、コンビーフ1缶、ニンニク1かけ、

オリーブオイル・塩コショウ 少々

 

 

豆苗を根っこの部分を切り、半分くらいの大きさに切ります。

 

 

ニンニクの芽の部分を取り、

オリーブオイルを引いたフライパンで、

香りが出るまでニンニクを炒めます。

 

 

豆苗とコンビーフを加え、コンビーフ

へらでほぐしながら炒めます。

塩コショウで味を調えて完成です。

 

 

ニンニク・塩コショウの代わりに、

マジックスパイスを使っても大丈夫です。

 

 

ニンニクがない方は、チューブを代わりに

使っても大丈夫かと思います。

 

 

安くてサッと簡単に出来るおつまみで、

楽しい時間を過ごしたいですよね。

 

まとめ

 

コンビーフの使い方はまだまだあるので、

自分なりのレシピを見つけても楽しいかもしれません。

 

ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか?