気になった話をまとめる日記

日々の気になったことを書いていくブログです。

麻婆豆腐やうなぎ以外にも!山椒を使ったレシピ!

 

先日、土用の丑の日がありましたね。

皆さんはうなぎ食べましたか?

 

 

子供の頃は刺激のある辛い物が苦手だったんですが、

大人になると、その辛みが欲しくなるんですよね。

 

 

でも、山椒ってうなぎ以外に使える物って言ったら、

麻婆豆腐以外に思いつかないですよね。

 

 

うなぎについている物もありますが、

ついていないものもありますよね。

 

 

ついていない場合は、別売りの山椒を買うと思うんですよ。

 

 

瓶タイプの物もありますが、今は使い切りサイズが

何本か入ったパウチタイプの物も売っていますね。

 

 

パウチタイプであれば、使う時に封を開けてって出来ますが、

瓶タイプの物だと、一度開けて、

しばらく使わなかったら固まってた。なんてことありませんか?

 

 

私の家も固まって使えなくなってる、

なんてことが結構あったんですよ。

 

 

かといって捨てるのも…とは思うんですが、

年に1~2回使うか使わないかくらいなので、用途に困りますよね。

 

 

というわけで今回は、山椒についてお話していきたいと思います。

 

 

そもそも山椒って?

 

 

山椒は、ミカン科サンショウ属に類する落葉樹です。

普段食べている粉山椒は、皮の部分になるんです。

 

 

七味唐辛子などにも入っていますよね。それも皮の部分なんです。

 

 

果実は料理に使われることが多く、葉は彩や、

香りづけに使用されるのだそうです。

 

 

原産国は日本で、英語圏では

ジャパニーズペッパーと呼ばれているのだそうです。

 

 

実の部分まで余すことなく使用されている物で、

ちりめんじゃこと混ぜ合わせた、ちりめん山椒があります。

 

 

山椒の香りもしつつ、ちりめんじゃこの風味も生きていて、

ご飯のお供に合うんですよね。

 

 

うなぎに粉山椒がついている理由は、

臭み消しの為についているんです。

確かに、うなぎにかけると山椒のいい香りがしますよね。

 

 

独特の臭いが苦手っていう方は、山椒をかけて食べると良いですね。

 

 

濃いめの蒲焼のタレと、山椒のさわやかな風味が合ってて、

ご飯の進む組み合わせですよね。

 

 

山椒を使ったおかずになるレシピは?

 

 

お家にある食材で、ということで、

お肉を使ったレシピをご紹介していきたいと思います。

 

 

豚バラとキャベツの山椒醤油炒め

 

豚バラ 100g、キャベツ 1/4個、長ネギ 1/2本、醤油 大さじ2杯、顆粒だしの素 小さじ1杯、お酒 大さじ1杯、山椒 小さじ1/2杯

 

 

豚バラ、キャベツは一口大に切る。長ネギは斜め切りにする。

フライパンに油を引き、豚バラを炒め、火が通ったら一旦取り出す。

同じフライパンでキャベツと長ネギを炒め、キャベツがしんなりしたら豚バラを戻す。

醤油・顆粒だしの素・お酒・山椒をフライパンに入れ、さっと混ぜ合わせたら完成です。

 

 

ポイントとして、山椒を一番最後に入れると、

山椒の香りが引き立ちます。

 

 

野菜炒めにも山椒を入れると美味しそうですよね。

他のレシピもご紹介していこうと思います。

 

 

鶏肉の山椒味噌焼き

 

鶏もも肉 1枚、サラダ油 小さじ2杯、味噌 大さじ1杯、醤油・みりん 大さじ各1/2杯、酒 大さじ2杯、粉山椒 小さじ2杯、砂糖 小さじ1/2杯、青ネギ 適量

 

 

鶏もも肉は、余分な水分、脂肪分を取り除き、皮つきのまま一口大に切る。

青ネギは5cm幅に切る。

フライパンにサラダ油を入れて熱し、

鶏もも肉を皮目から入れて両面に焼き色を付ける。

ふたをして弱火で5分ほど加熱して、火を通す。

その間に、味噌・醤油・みりん・酒・粉山椒・砂糖を混ぜ合わせておく。

フライパンの余分な脂をペーパーで拭き取り、合わせておいた調味料をフライパンに入れて中火で火にかけ、鶏肉に絡める。

盛り付けて、お好みで青ネギを添えて完成。

青ネギの代わりに、お好みで一味や七味をかけても。

 

 

味噌の風味と山椒の風味で、ご飯が進みそうな一品ですね!

工程も簡単なので、サッと出来るのがありがたい!

 

 

他のレシピはあるのかな??

 

 

調べてみると、山椒はマヨネーズとも

相性がいいそうなんです!

副菜として出せる物もご紹介していきます。

 

 

山椒ピリリなポテサラ

 

じゃがいも 350g、たまねぎ 40g、キュウリ 1/4本、ツナ 1缶、マヨネーズ 大さじ3杯、粉山椒 大さじ1/2杯、醤油・酢 小さじ1杯、砂糖 小さじ1/2杯

 

 

じゃがいもは皮を剥いて3cm角に切り、サッと水にさらす。

玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、水にさらしてから水気を切る。

キュウリは小口切にし、塩少々(分量外)で揉んでしばらく置き、水分を絞る。

ツナは油分を切っておく。

 

 

鍋にかぶるくらいの水とじゃがいもを共に入れて茹で、火を通す。

お湯を切った後、分量外の塩少々を加え中火にかけ、じゃがいもを転がしながら水分を飛ばし、粉吹き芋にして冷ましておく。

ボウルにマヨネーズ・粉山椒・醤油・酢・砂糖を入れて混ぜ合わせ、先程のじゃがいもと、たまねぎ・キュウリ・ツナを加えて和えたら完成。

 

 

ポテトサラダのイメージは、

イモがつぶしてあるイメージですが、

食感を残すことによって、食べごたえのあるポテトサラダになります。

 

 

 

副菜ではないんですが…

 

 

調べて行くとですね…山椒はデザートにも合うそうなんです。

 

 

バニラアイスにかけて食べる物があったりもしたのですが、

もっとびっくりした物があったので、ちょっとご紹介していきますね。

 

 

山椒で大人のデザート パイナップルのコンポート

 

パイナップル 200g、白ワイン 100cc、水 50cc、グラニュー糖 30g、はちみつ・レーズン 各大さじ1杯、粉山椒 小さじ1/2杯

 

 

パイナップルは3cm角に切り、レーズンは水で洗っておく。

鍋にワイン・水・グラニュー糖・はちみつを入れてひと煮立ちしてアルコール分を飛ばし、レーズンを入れて、粗熱を取って容器に移す。

容器に移した後、パイナップル・粉山椒を加え混ぜ、冷蔵庫で30分ほど冷やして完成。

 

 

山椒を使ったデザートってどんな感じか気になりますね…!

パイナップルは缶詰の物でも大丈夫だと思います。

 

 

山椒の使い道は、うなぎを食べる時や、

麻婆豆腐に入れるイメージはありましたが、

ポテトサラダやデザートに入れるイメージはありませんでしたね!

 

 

余すことなく使用することが出来るので、

お試しいただければと思います。