気になった話をまとめる日記

日々の気になったことを書いていくブログです。

べたつきが気になる?床掃除でべたべたを取り除くには?

f:id:Bblo1511:20190711224357j:plain
床掃除ってなかなか大変ですよね。


掃除機やフロアワイパーで拭き取って終わりなら
まだいいですが、厄介なのは油のべたべたです。


特に台所周りの床なんかは気付かないうちに
油でべたべたになっていますよね。


床がべたべたになっていると歩いても気持ち悪いし、
ほっておくとこびりついてしまいますし、
簡単に取り除く方法はないのでしょうか?


ここでは、床のべたべたを上手く掃除するコツや
方法について解説をしていきたいと思います!

床のべたべたを上手く掃除するコツって?

床のべたべたを上手く掃除するコツですが、
その前に床のべたべたは何なのかを理解しましょう。


床のべたべたは主には料理の際の油や
皮脂や汗が飛び散ることで発生します。


また、梅雨の時期など湿気が多くなると
床がべたつくこともありますよね。


これはフローリングが湿気を吸い込んだり、
またそれによりカビが発生することでべたつく
ことがあるそうです。


ではこれらの床のべたべたを上手く掃除する
コツはあるのでしょうか?


それはやはり、拭き掃除が一番です。


根本的な原因を抑えるには、
料理で油を使う際は新聞紙を引いたり、
除湿をまめに行うなどがありますが、
なかなかそれでべたつきを完全に抑えることは難しいでしょう。


拭き掃除する際は、水拭きですが、
その際のコツとして固く絞った水拭きを使用しましょう。


絞りが甘いと、フローリングの溝に水分が溜まって
汚れや傷みの原因になります。


またフロアワイパーを使用するのも良いでしょう。


その際は、ウェットタイプのシートを使って
掃除を行えば、比較的簡単に床のべたべたの掃除ができます。

床掃除で油のべたべたを取り除くには?

床掃除で油のべたべたを取り除くには
他に方法はないのでしょうか?


おすすめの方法としては重曹を使った掃除方法です。


掃除なのに重曹と思われる方もいるかもしれませんが、
重曹は弱酸性の性質があり、油の酸化成分と中和することで
汚れは落ちやすくなります。


使い方も簡単で、重曹を300ccほどの水に混ぜて
重曹水を作り、雑巾をつけたら拭くだけです。


手軽に油のよごれを落とすことができるので、
重曹水を霧吹きにいれて、常備することも良い方法ですね。


化学成分を使っていないので、お子様がいる家庭でも
手軽に安心して掃除ができるのでおすすめです。

まとめ

床のべたべたの掃除の仕方は
理解できたでしょうか?


油よごれはほっておくと、どんどん落ちにくくなっていきます。


そのため、汚れたらすぐに掃除が鉄則です。


そのためにも、今回挙げた方法などで、
すぐに手軽に掃除ができる環境を自分で作ることを
おすすめします!